2023 年 12月 8〜10日に開催予定だった音楽フェス『X-CON2023』が公演中止と発表があり、突然のことで驚いています。
海外からのアーティストはもちろん国内アーティストも有名な方がたくさん出演予定だった音楽フェスが急遽中止になったことで、混乱が起きそうです。
主催者側の都合により中止ということですが、詳しい説明がされていません。
具体的な中止の理由はなぜのか、調査してみました。
また、すでにチケットを購入された方には、チケットの払い戻しがされるとのアナウンスが出ています。
チケット払い戻しには申請期限がありますので、期限がいつまでなのかもチェックして、公式から送られたメールからお早めに手続きしてください。
X-CON2023公演中止の具体的な理由がなぜなのかは、現在発表されていませんが、詳しい情報が入り次第追記していきます。
チケットの払い戻し申請期間がいつまでなのか、どこから申請するのか、いつ返金されるのかなどについても書いていますので、最後までじっくりご覧ください。
X-CON公演中止の理由はなぜ?
BMSG POSSE(SKY-HI / Novel Core / LEO & JUNON from BE:FIRST / Aile The Shota / edhiii boi / REIKO / TAIKI)が出演を予定しておりました「X-CON 2023」は、主催者側の都合により中止となりました。
チケット払い戻し方法など詳細は公式サイトをご確認ください。https://t.co/RX3Vh7EGaY— BMSG Official (@BMSG_official) November 21, 2023
ももクロや小室哲哉、きゃりーぱみゅぱみゅなど国内でも有名なアーティストも出演予定だったのに、中止とは一体何があったのでしょうか?
運営側から発表された理由は、「運営側の不手際により開催を中止せざるを得なくなった」とされています。
中止の理由として考えられるのは資金面での問題で、このままフェスを開催すると大赤字になるとわかり、急遽中止を発表した、というところでしょうか?
つまりチケットの販売額と開催費用の採算が取れないということですね。
Xでも様々な声が上がっています。
- そもそもチケットの値段設定がおかしかった(安すぎた)
- イベントの宣伝をしてなかったよね?
- X-CONの主催者が、夏の魔物の成田大致氏だった
- そもそも会場を押さえてなかった!?
- 呼ぶつもりのアーティストがブッキングできなかった?
- X(旧ツイッター)のX-CON公式アカウントが凍結されてる?!
- 届いたチケットに整理番号が記載されてない?
- 主催者のX-CON合同会社は出来立てホヤホヤの会社?
そもそもチケットの値段設定が安すぎた?
チケット発売開始当初には、チケット(送料込み)+ベアブリックのフィギュア+Tシャツがセットで7,000円で販売されたとのことです。
その後チケット価格は1万円まで値上がりしたそうですが・・・
1万円でも、国内の有名アーティスト、海外ーティストがたくさん出演するイベントのチケット価格として安すぎたのかもしれません。
ちなみに、国内の主要音楽フェスのチケット料金は1万円程度、海外アーティストの単独でのライブで1〜15,000円程度です。
もちろんこれはチケットのみの料金で、フィギュアやTシャツはついていません・・・
チケットの値段設定を間違えて、採算が取れなくなってしまったのでしょうか?
X-CON2023のイベントの宣伝をしてなかった?
X-CON、渋谷にデカデカと広告出してたのにお金大丈夫なんだろうか💸 pic.twitter.com/4hI7hSGNdv
— Aya🦁BF専用 (@a_bf_l) November 21, 2023
X-CONの宣伝を、そういえば見たことがない、という声もありました。
ネットやTVなど、メディアでの宣伝に力を入れてなかったのでしょうか?
一方、渋谷のビルには大きな広告を出していたようです。
豪華アーティストが出演することで集客が見込めるとふんで、あまり宣伝しなかった結果、採算が取れるラインまでチケットが捌けなかったのでしょうか?
X-CONのチケットに整理番号が記載されてない?
チケットを購入して手元に届いた人の投稿で、整理番号が記載されていなかったというものがありました。
整理番号がないということは、当日並んだ順ということになりますよね。
早朝からものすごい大行列で混乱している様子が思い浮かびます・・
また、チケットが送られてくる時の追跡番号が間違っていて追跡できない状態だった方もいた模様です。
さらに、先行販売されたグッズを購入したのに、未だ届いていないとのことです。
X-CON2023は、会場を押さえてなかった!?
X-CON2023は、幕張メッセで開催予定でした。
ところが、幕張メッセHPのイベントカレンダーにはX-CONが記載されていないのです。
同じ日程で行われる他のイベントは記載されているのに、X-CONは見当りません。
主催者の都合により、掲載をしていないイベントもあるとのことですが、開催会場のイベントに記載できない主催者の都合って一体何なのでしょうか?
呼ぶつもりのアーティストが出演キャンセルした?
SNSで噂されていることで事実ではない可能性もありますが、出演アーティストがキャンセルしたのではないか?と言われています。
大型のフェスなどで海外アーティストや国内大物アーティストが、スケジュールや契約の都合などの理由でイベントへの出演をキャンセルすることがあります。
複数のアーティストが出演するイベントでは、出演にアーティストのキャンセルが相次いだ場合、イベント規模の縮小や、場合によっては中止の判断を迫られることがあるのです。
X(旧ツイッター)のX-CON公式アカウントが凍結されてる?!
X-CONの公式サイトから、Xの公式アカウントに飛ぶと、「アカウントは凍結されています」という文字が。
こんな大きな音楽フェスの公式サイトが凍結されるって一体・・・
X-CONの主催者成田大致って誰?
もう今は変わっていますが、少し前に事業者の欄に夏の魔物の成田大致入ってました。豪華さに惹かれてチケット買いましたが、夏の魔物のgdgd運営が強烈だったので楽しみな反面ある程度覚悟していこうと思ってます… pic.twitter.com/lAQIE6sWd2
— ウドンコ28歳 (@udonkoverse) October 6, 2023
X-CON2023の運営は、X-C0N合同会社となっています。
以前、公式の特定商取引法に基づく表記に、事業者の名称:成田大致という表記があったとのことです。
その後、事業者の名称がコロコロと変わった後、今は見れないようになっています。
成田大致さんは、青森のロックフェス『夏の魔物』を立ち上げた人物で、同名の音楽ユニットを組んでいました。
現在音楽ユニットは解散しています。
青森から始まったロックフェス夏の魔物は、その後東京や埼玉、大阪でも開催されています。
その中で、東京で開催された夏の魔物では、開催中に会場内の飲食物が売り切れてしまったり、音被りが酷かったり、運営がグダグダだったなどの良くない評判がありました。
主催者のX-CON合同会社は出来立てホヤホヤの会社?
X-CON合同会社の情報を、国税庁の法人番号公表サイトで調べてみると、令和5年8月14日に最終更新されています。
このイベントを企画するタイミングで設立されたと思われる、出来立てホヤホヤの会社でした。
X-CON公演中止でチケット払い戻しはいつまで?
X-CON、9月ぐらいに見た時は豪華とかすごいとか難しいんじゃないかを超えて「ウソなんじゃないかな?」って直感的に思ったのは正しかったのか(理由はなんか色がアレだったから) https://t.co/FlnDwM4DMT pic.twitter.com/kfXCxVb5wu
— pharaway (@alphabill) November 21, 2023
チケットをすでに購入している方は、なるべく早めに払い戻し申請をしましょう。
申請期限は2023年12月21日23:59までとありますが、先延ばしせず早めに申請したほうが良いと思われます。
公式@xcon.tokyoからメールが届いているとのことですので、まずはこれを探しましょう。
メールに記載のフォームに振込先の銀行口座情報を入力してください、とあります。
返金までの期間は、登録後2週間程度とのことです。
メールが届いていない人は、迷惑メールやメール受信設定などを確認した上で、contact@xcon.tokyoまで問い合わせしてください。
イープラスで購入した方は、後日イープラスから送られてくるメールに返金方法が案内されるそうです。
こういった混乱時にフィッシングメールなどを送りつけて、個人情報を抜き取ったりする輩が増えていますので、メールの発信元に十分注意してくださいね。
X-CON2023チケットがまだ手元に届いてなかった場合は?
銀行振込、コンビニ(Pay-easy)決済以外で支払った方以外は、順次キャンセル処理が行われるとのことです。
キャンセル処理が始まるのを待ちましょう。
さらに詳しい情報が入り次第、追記していきます。
まとめ
音楽イベント『X-CON』開催中止で運営謝罪 小室哲哉やももクロ、花澤香菜ら参加予定でファン怒り「ふざけんな!」「説明しろ!」(オリコン)#Yahooニュースhttps://t.co/CXtQvIOkao
— hideki imai (@hidesan_japan) November 21, 2023
ということで、X-CON2023の公演中止の理由はなぜなのか、調査してみました。
チケットの払い戻し申請受付も始まっていますので、申請期限がいつまでかも確認して、もらい損ねないようにしてくださいね。
今年だけでも、10月に『Aichiアニソンフェス』、先日11月18・19日の『THE SHOW LIVE in TOKYO』と大型の音楽フェスの公演中止が相次いでいます。
X-CONは、主催者が厳しい評価を受けていた『夏の魔物』の主催者と同じだったことや、10月終わり頃からなぜか情報が更新されていなかったなど、不安要因がいくつかあったようです。
中止の理由が何にしても、楽しみに待っていたお客さん、航空券や宿をすでにおさえていた方、イベントスタッフや多くの関係者たちに、どれだけの損害があることでしょう。
せめてチケット料金や、先行販売のグッズ料金など、全額がきっちり返金されることを願います。
X-CONのチケット払い戻し申請期限がいつまでかは、X-CON公式サイトにも記載されていますので、チケットを買っている人は早めに申請してくださいね。
コメント