「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

新作歌舞伎ルパン三世の配信はいつからいつまで?どこで見れるかおすすめは?

新作歌舞伎ルパン三世の配信はいつからいつまで?どこで見れるかおすすめは? お役立ち

新作歌舞伎ルパン三世が、2023年12月5日に初日公演を迎えます。

この記事では、新作歌舞伎ルパン三世の配信はいつからいつまでなのかについて書いています。

また配信はどこで見れるのか、配信される可能性の高い、おすすめの配信プラットフォームについても書いています。

あのルパンが一体どんな舞台になっているのか気になる、観にいきたいけれど地方からだと東京まで行くのは大変。

チケット取ろうと思っていたけど、すでに売り切れで買えなかった・・・。

そんな方でもライブ配信や見逃し配信で見れたら嬉しいですよね。

新作歌舞伎ルパン三世の配信期間はいつからいつまでで、配信はどこで見れるのか、そしておすすめの配信プラットフォームを調べましたので、最後までじっくりご覧ください。

 

新作歌舞伎ルパン三世の配信はいつからいつまで?

新作歌舞伎ルパン三世の配信は、公式ではまだ発表されていません。

そこで、過去の2つの公演を振り返って、配信がいつからいつまでなのかを予想してみました。

2023年7月の新作歌舞伎刀剣乱舞では、公演初日の3日前にライブ配信のお知らせがありました。

初日と千秋楽の映像が、DMM TVで当日ライブ配信され、さらに見逃し配信として、公演の翌日から4日間配信されています。

一方、2023年3月の新作歌舞伎ファイナルファンタジーXでは、千穐楽の前日に映像配信決定の発表があり、4月12日〜10月31日まで、ロングランで映像配信されました。

新作歌舞伎ルパン三世の配信も、上記どちらかの配信スタイルになるのではないでしょうか。

新作歌舞伎ルパン三世は刀剣乱舞と同様、新橋演舞場で公演されることから、刀剣乱舞と同様の配信日程になる可能性が高そうです。

つまり、公演初日の12月5日と千穐楽の12月25日に当日ライブ配信、そして見逃し配信が公演後4日間配信されると予想します。

配信のお知らせについては、公演初日の3日前の12月2日ごろにあるのではと思われます。

配信チケットを取らないといけないので、配信のお知らせを見逃さないようにしたいですね。

 

新作歌舞伎ルパン三世の配信はどこで見れるかおすすめは?

新作歌舞伎ルパン三世が配信される可能性が高い、おすすめ配信プラットフォームはDMM TVです。

公演場所や公演時間が同程度の、新作歌舞伎刀剣乱舞では、DMM TVで配信されたからです。

新作歌舞伎刀剣乱舞では、初日公演と、千穐楽の映像がそれぞれ当日ライブ配信及びアーカイブ配信されました。

 

新作歌舞伎ルパン三世の配信サイト一覧

DMM TV以外の配信される可能性のある候補として、以下があります。

  • TBSチケット
  • ローチケLIVESTREAMING
  • Rakuten TV
  • U-NEXT
  • e-plus
  • Streamig+(海外配信)

2023年3月公演の新作歌舞伎ファイナルファンタジーXのときには、上記プラットフォームで配信されました。

新作歌舞伎ルパン三世も、上記どれかで配信されるかもしれません。

いろんな配信プラットフォームで観られると助かりますよね。

2019年12月公演の新作歌舞伎風の谷のナウシカは、歌舞伎の公式有料動画配信サービス『歌舞伎オンデマンド』で配信されたので、ここで配信がある可能性もあります。

ですが、一番、配信される可能性が高いおすすめは、DMM TVになります。

公演まで、ちょくちょくチェックしておくといいかもしれませんね。

 

新作歌舞伎ルパン三世の配信チケットの値段はいくら?

新作歌舞伎ルパン三世の配信チケットの値段は、以下のように予想されます。

  • スイッチング映像3,800円(初日・千穐楽)
  • 全景映像2,200円(千穐楽)
  • フルセット5,500円

上記は、過去公演の新作歌舞伎刀剣乱舞の配信チケットの値段を参考にしています。

ちなみにスイッチング映像とは、テレビや映画と同様に、その場面場面で重要な部分が切り抜かれ編集された映像です。

一方、全景映像とは、座席後方に設置した定点カメラで舞台全体を映したものです。

歌舞伎を見るのが初めての方には、役者の表情がよく見えて、ストーリーを理解しやすいので、スイッチング映像がおすすめです。

以下、その他の過去公演の配信チケットのお値段も調べてみました。

 

過去公演の新作歌舞伎の配信チケットはいくらだった?

2023年3月から公演された、新作歌舞伎ファイナルファンタジーXの配信チケットは、以下の価格でした。

  • fullHDステレオ/前編後編通しチケット4,400円
  • 前編のみ・後編のみ2,420円
  • 電子プログラム付のfullHDステレオ/前編後編通し7,040円
  • 4K5.1chサラウンド/前編後編通し5,500円

この公演は、IHIステージアラウンドでされたこと、公演時間が7時間と長時間だったこともありこのお値段だったのかもしれません。

2019年12月に公演された、新作歌舞伎風の谷のナウシカの配信チケットは、以下の価格でした。

  • 前編・後編通しチケット4,500円
  • 前編のみ・後編のみ2500円

この公演は、6時間超の長時間公演でした。

 

新作歌舞伎ルパン三世の配信に特典はつく?

2022年7月に歌舞伎座で公演された『大歌舞伎風の谷のナウシカ上の巻〜白き魔女の戦記〜』の配信には、ドキュメンタリー映像がついていました。

2019年公演の新作歌舞伎風の谷のナウシカが好評だったため、歌舞伎座で大歌舞伎として公演されたものです。

また上にも書きましたが、ファイナルファンタジーXにも、プログラム付きの配信チケットがありました。

公演プログラムには、出演俳優のインタビューや写真などが収録されていると思われます。

新作歌舞伎ルパン三世も、ドキュメンタリー映像などの特典がついていたら嬉しいですし、お値段上乗せでも購入したいですね。

 

まとめ

ということで、新作歌舞伎ルパン三世の配信はいつからいつまでなのか、またどこで見れるのかと、おすすめの配信サイトについて書きました。

配信についてはまだ公式発表されていませんが、過去公演の新作歌舞伎刀剣乱舞と、新作歌舞伎ファイナルファンタジーXを参考に、いつからいつまでなのかを予想しました。

配信がどこで見れるのかも、まだ発表されていませんが、配信の可能性が高いおすすめの配信プラットフォームを紹介しました。

先日、新作歌舞伎ルパン三世の撮り下ろしビジュアルが公開されたのを見て、歌舞伎なのにルパンそのものな衣装に驚いた方も多いのではないでしょうか?

あのルパン三世が、歌舞伎でどう表現されるのかはもちろん、テレビでも活躍されている役者さんが、ルパンや石川五ヱ門、銭形警部を演じているのも気になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました