この記事では、現在進行中でAmazonで商品を販売している私(出品者)が、お客さんの個人情報をどこまで知ることができているのか?について書いています。
Amazonでお買い物するとき、
- 自分の名前や
- 住所や
- クレジットカードの情報など
を入力していますよね。
Amazonで買い物をしているので、Amazon本体に情報を提供しているのは仕方ないとしても、販売者がAmazon以外だった場合、どこまで個人情報が提示されているのか気になりませんか?

Amazonが直接販売する商品と、Amazon以外の業者が販売する商品(マーケットプレイス商品)が、1つの商品ページに並んでいます。
ですので、誰から買っているのかをあまり意識してない人も多いかもしれません。
Amazon以外の販売者の商品を購入するということは、その業者さんに個人情報を提供しているということになります。
普段からいろんな商品を買っている人は、たくさんの業者さんに個人情報を提供しているかもしれませんね。
数年前までは、Amazon以外の出品者さんには、購入者さんの名前・住所・電話番号などが一律に提示されていました。
しかし現在は、個人情報保護のため、必要最低限の情報しか見ることができないようになっています。

Amazonは、出品者さんの商品を倉庫で預かり、お客さんへの発送を代行する事業(FBA:フルフィルメントby Amazon)もやっています。
このFBAを利用している販売事業者は多いです。

苔桃(この記事書いてる人)も利用しよるよ!
もちろん自社で発送までやっている業者さんもたくさんいます。
発送を Amazonが代行しているか、出品者自身で発送しているかで、個人情報がどこまで開示されるか変わってきます。
発送を代行してもらうなら、細かい住所は知らなくても問題ないからです。
なんだかややこしそうだけど、実はカンタンです。
Amazonを利用するなら、ぜひ知っておいてくださいね。
大切な個人情報を守りながら、楽しくお買い物してください^^
- Amazon出品者にどこまで個人情報が知られるのか気になる!
- マーケットプレイスの出品者には個人情報見られるの?
- 個人情報がぬきとられて悪用されないか心配・・・
目次
はじめに Amazonが販売する商品と、Amazon以外の出品者さんが販売する商品がある

ご存知の方も多いと思いますが、
Amazonは、基本的に1つの商品に対して1つの商品ページしかありません。
(たま〜に2つある時もあります。出品者が商品ページをわりと自由に作れる仕様なためです。あと、輸入品は、正規輸入品と並行輸入品に分かれていることもあります。)
1つの商品ページに、 Amazon本体と、他出品者さんが出品しています。
商品ページ右下あたりの、「新品&中古品(14)件の出品」をクリックすると、
出品者ごとの詳細が表示されます。


スマホアプリでも「 Amazonの他の出品者」をクリックすれば、出品者ごとの詳細が表示されます。


販売しているのが Amazonなのか、マーケットプレイス出品者さんなのかは、
出品者ごとの詳細画面から「販売元」のところを見ればわかります。
さらに「出荷元」を見れば、
発送を Amazonが代行しているか、出品者さん自身が行なっているかもわかります。
Amazonが販売、 Amazonが発送

出品者さんが販売、 Amazonが発送を代行

出品者さんが販売、出品者さん自身が発送

- Amazonが販売 &発送
- 出品者さんが販売、Amazonが発送
- 出品者さんが販売&発送
3パターンあります。
個人情報が提示される範囲は、この3パターンで異なります。

3パターンそれぞれ個人情報がどこまでみられるか説明するよ〜〜
決済情報(クレジットカード情報など)は提示されない

Amazonのお買い物では、決済は Amazonが代行しています。
ですので、決済情報(クレジットカード情報など)は、出品者に提示されることはありません。
Amazonでの支払い方法は、
- クレジットカード(一括・分割・リボ払い)
- コンビニ払い
- ATM払い : Pay-easy(ペイジー)
- ネットバンキング(PayPay銀行、住信SBIネット銀行、auじぶん銀行)
- 電子マネー(楽天Edy、モバイルSuica、JCB PREMO、支払秘書)
- amazonギフト券
- Amazonポイント
- Amazon pay
などなど・・・
詳しくは、
どの決済方法でも、出品者さんに決済情報が提示されることはありません。
(どの支払い方法を選んだかは、わかります。)
「 Amazonが販売&発送」の場合

Amazonが販売し、発送するので、 名前や住所などの個人情報は Amazonにしか見れません。

そりゃそーだ!
このパターンが一番、個人情報が知られないですね。
「出品者販売 Amazon発送」での出品者への個人情報の提示はどこまで?

出品者が販売する商品で、 Amazonが発送を代行する商品は、
購入者名、郵便番号、都道府県のみが提示されます。
出品者の注文管理画面から見たらこんな感じ

- 価格が安いので、マーケットプレイス出品者が販売する商品を買いたいときや、
- そもそもAmazonの出品がないときは、
「出荷元がAmazon」の商品を選ぶと、個人情報の提示範囲が少なくてすみますね。
ちなみに、購入者名はあらかじめニックネームなどを設定しておけば、本名を知られることもありません。
(初期設定のままだと本名が提示されます。)
購入者名を本名以外にする方法(出品者さんに本名を知られないようにする)
商品を購入したときに、出品者さんに提示される購入者名は、本名以外のニックネームなどを登録しておくと、より安心です。
パソコンから名前を変更するには
Amazonトップページ右上の「アカウント&リスト」か「アカウントサービス」をクリック

「ログインとセキュリティ」をクリック。

「編集」から、名前を変更できます。


ここをニックネームとかにしておけば、購入者さんに本名を知られないよ〜〜♪
スマホアプリから名前を変更するには
トップページの下の方の人型のマークから、

「アカウントサービス」をタップ

「ログインとセキュリティ」タップ。
ログインパスワードの入力が必要かもしれません。

「お名前」を編集から変えられます。


カンタン!
住所は都道府県までだし、ニックネームだからメルカリの匿名配送みたいやね。
【追記】 読者さんから質問をいただいたので、掲載します。
Q. 購入者の名前は、購入時点のものが表示されるのでしょうか?
例えば、取引中に購入者が名前を変更すれば、都度反映され、出品者に表示されるのでしょうか?
A. Amazonカスタマーサービスに問い合わせ、確認しました。
購入者さんが名前を変更すると、その都度反映され、出品者にも変更した名前が表示されます。(タイムラグはほとんどないそうです。)
商品の発送については、注文番号で管理しているため、名前を変更しても問題はありません。
ただ、メッセージのやりとりをしている途中などで変更すると、混乱を招く可能性もあるため、取引終了後に変更をオススメします、とのことでした。
「出品者販売&発送」での出品者への個人情報の提示はどこまで?

出品者が発送を行うので、送り先住所氏名が提示されています。
出品者の注文管理画面から見たらこんな感じ

個人情報なのでぬりつぶしていますが、番地までしっかり提示されています。
【追記】読者さんから質問を頂いたので掲載します。
Q. 出品者が発送を行う商品の場合、”コンビニ受け取り” に設定すれば、住所を知られることは防げますか?
A. Amazonテクニカルサポートに確認しました。
「出品者さんが販売 出品者自身が発送」の商品の場合、
”コンビニ受け取り” に設定すると、
出品者側には、購入者さんが設定した住所(コンビニの住所)と、購入者名が表示されるとのことです。
ですので、購入者様のアカウントに登録してある自宅などの住所は知られません。
どの商品でも、コンビニ受け取りの設定は可能とのことですが、
注意点として、
出品者さんが利用する配送業者が、コンビニ受け取りを受けることができない場合は、配送業者さんと購入者さんとのやり取りが必要になるとのことです。
ということでしたが、改めて調べてみると、
Amazonヘルプ&カスタマサービスには、マーケットプレイス出品者の発送する商品はコンビニ受け取りがご利用いただけませんと、記載があるんですよね。

出品者が発送する商品は、コンビニ受け取りできるん?できんの??
どっち?

う〜ん・・・?
試しに、コンビニ受け取りで注文してみるか。
ということで、結果は、またこの続きで、追記しますね。
【追記2】
出品者が発送を行う商品を、コンビニ受け取りで注文しました。
正確には、注文画面で、”お届け先住所”を、近所のコンビニの住所にして注文してみました。
商品は中古本です。
注文はできました。
注文の翌々日に、出品者さんに問い合わせたところ、
「発送を完了させて頂いております。弊社はコンビニ受け取りを対応しておりません。配送先をコンビニに指定されますと、 そのコンビニ宛のお荷物として扱われてしまいます。」
とお返事が来ました。

ありゃりゃ・・・
結論
出品者が発送を行う商品を、”コンビニ受け取り”で注文したいときは、
注文前に、出品者さんに「コンビニ受け取りに対応してもらえるか?」
を確認すること。
お届け先住所をコンビニの住所にして注文はできるけど、
配送方法がコンビニ受け取りに対応していない場合がある。
です。
まとめ

以上、まとめますと、
- Amazonで商品を購入するとき、決済情報(クレジットカード情報など)は Amazonにしか提示されません。
住所・氏名などは、
- 「Amazon販売&発送」の商品のときは、Amazonのみに提示
- 「出品者販売 Amazon発送」の商品のときは、出品者に郵便番号と都道府県名、名前(ニックネーム可)が提示される
- 「出品者販売&発送」の商品のときは、出品者に住所、名前が、提示されます。(発送に必要な情報)
個人情報をなるべく見られたくないなら、「Amazon販売&発送」を選ぶ。
出品者の商品が価格が安くてそちらを購入したいときや、
そもそもAmazonの出品がないときは、
「出品者販売 Amazon発送」を選ぶと、個人情報の提示が最小限におさえられます。

Amazonで商品を買うときに見てみてね。
最後まで見てくれてありがとう〜
ヤフオク!で、個人情報を知られないようにする方法はこちら。
コメント
販売元が個人、出荷元がAmazonで販売元に注文番号を教えた時個人情報が抜き取られることはありますか?
サッカーさん、コメントありがとうございます。
「出荷元がAmazon」であれば、注文番号をいただいても、出品者からは郵便番号と都道府県、名前のみしか表示されません。
Amazonアカウントに登録してある住所などが知られることはありません^^ご安心ください。
コンビニ受け取りに設定すれば、パターン3の場合でも住所を知られることは防げるでしょうか?
イワシくんさん、お返事が遅れましてごめんなさい。
私自身が、出品者出荷でコンビニ受け取りの注文を受けたことがなかったため、
Amazonテクニカルサポートに確認してきました。
「出品者さんが販売 出品者自身が発送」=出品者出荷、の場合、
コンビニ受け取りに設定すると、出品者側には、購入者さんが設定した住所(コンビニの住所)と購入者名が表示されるとのことです。
ですので、購入者様の自宅住所は知られることは防げるかと存じます。
出品者出荷のどの商品でも、コンビニ受け取りの設定は可能とのことですが、
注意点として、
出品者出荷で利用する配送業者が、コンビニ受け取りを受けることができない場合は、配送業者さんと購入者さんとのやり取りが必要になるとのことです。
参考になれば幸いです^^
受け取りをコンビニ受け取り、コンビニ支払いに設定するとパターン3の販売業者に住所等の情報を知られる事を防げますでしょうか?
コメントありがとうございます。
私自身が、出品者出荷でコンビニ受け取りの注文を受けたことがなかったため、
Amazonテクニカルサポートに確認してきました。
受け取りを、コンビニ受け取りに設定されますと、
パターン3(=「出品者さんが販売 出品者自身が発送」=出品者出荷、の場合、)
の販売者さんには、
購入者さんが設定した住所(コンビニの住所)と、購入者名が表示されるとのことです。
ですので、購入者様の自宅住所は知られることは防げるかと存じます。
出品者出荷のどの商品でも、コンビニ受け取りの設定は可能とのことですが、
注意点として、
出品者さんが利用する配送業者が、コンビニ受け取りを受けることができない場合は、配送業者さんと購入者さんとのやり取りが必要になるとのことです。
ちなみに支払い方法は、どの方法でも住所の表示には影響ないかと存じます。
参考になれば、幸いです。
わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます!
怪しい業者の方しか販売してい商品のため、どうしようか悩んでいましたが…これで安心して買えます
そうだったんですね! お役に立てれば嬉しく思います。
コンビニ受け取りについて、記事にも追記したのですが、私自身でも、実際にできるのか実験中です^^