Amazonマーケットプレイスが発送する商品を、コンビニ受け取りにしてみたら、失敗だった件について書いています。
「アマゾンで商品を注文したいけど、留守がちなのでコンビニなどで受け取りたい。」
「アマゾンの商品を注文したけど、荷物を家族に見られたくない。」
などの理由で、自宅以外で荷物を受け取りしたいケースがあると思います。
アマゾンは、コンビニやヤマト営業所などでの受け取りに対応していますが、
コンビニ受け取りができない商品もありますので、注意が必要です。
先日、ブログ読者さんから、
「受け取りをコンビニ受け取りに設定すると、出品者出荷の販売業者に住所等の情報を知られる事を防げますでしょうか?」
という質問をいただきました。
「Amazonでお買い物すると、個人情報が(出品者側に)どこまで知られるか?」
について書いた記事に、いただいた質問です。
私はアマゾンで販売もしています。
私自身が、コンビニ受け取りの設定で注文された商品を、出荷した経験がなかったため、
Amazonテクニカルサポート(出品者用のサポート)に聞いてみました。
「受け取りをコンビニに設定すると、出品者には、コンビニの住所のみ表示されます。(配送先がわかればいいから)」
「どの商品でもコンビニ受け取りの設定は可能です。」
とのお返事をいただきましたので、実際にコンビニの住所を設定して注文してみました。
結果からいいますと、商品は受けとれました。
しかし、お店の方に迷惑をおかけしてしまいました・・・
今回私がやらかした、
”間違ったコンビニ受け取りのやり方” と、
”正しいコンビニ受け取りのやり方” をそれぞれ説明しています。
この記事を読めば、アマゾンでコンビニ受け取りをする流れと注意点がわかります。
私の”やらかし” は、
正しくない例としてお読みくださいませ
マネしないでね〜
いやいや、普通こんなこと、せんやろ・・・
- Amazonの商品をコンビニ(または自宅以外の場所)で受け取りたい。
- マーケットプレイスが発送する商品は、コンビニで受け取れないの?
- コンビニ受け取りで注文するやり方を知りたい
- 代金はコンビニで支払うの??
前提知識として
Amazonで販売されている商品は、
- Amazonが販売&発送する商品
- マーケットプレイス出品者が販売し、Amazonが発送する商品
- マーケットプレイス出品者が販売&発送する商品
の3形態があります。
この記事で注文したのは、③の商品です。
目次
Amazonで「コンビニ受け取り」ができない商品は?
アマゾンのヘルプページに記載してある”コンビニ受け取りができないもの”は以下です。
アマゾンの商品で、コンビニで受け取れないもの
- マーケットプレイス出品者が発送する商品の注文
- 定期おトク便の注文
- お届け日指定便の注文
- 30万円以上の商品の注文(ファミマと代引きは5万円以上)
- 3辺合計80センチ以上、10㎏以上の商品
- 危険物
- ”在庫切れ” ”入荷時期は未定” となっている商品
- Prime Try Before You Buyの注文
ちなみに、上記に該当する商品は、「コンビニ受け取り」以外にも、
- ヤマト運輸営業所
- Amazon Hubロッカー&Hubカウンター
での受け取りもできません。
注意点
複数商品がカートに入っている場合、
そのうち1つでも上記に該当する商品だと、
コンビニ受け取り設定ができないようになっています。
うっかり、カートに一緒に入れちゃいがち・・・
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
ん?
一番最初に、
「マーケットプレイス出品者が発送する商品」
ダメって書いてあるやん!
そうなんよ・・
でも、テクニカルサポートの人は、
「どの商品でもコンビニ受け取り設定できます。」
ていってたからさ、ものはためしで実際に注文してみたんよ
Amazonサポートに聞いたら、「マーケットプレイス発送の商品でもコンビニ受け取りは設定できます」とのこと
アマゾンテクニカルサポートにした質問は・・・
出品者が発送の商品でも、コンビニ受け取りは可能でしょうか?
確認いたしましたところ、どの商品でもコンビニ受け取りを購入者様で行うことは可能でございます。
しかしながら、利用した配送業者がコンビニ受け取りを受けることができない場合は、できない認識となります。
そのためコンビニ受け取りの注文自体は可能でも後の判断は、配送業者様次第となります。
では、配送業者がコンビニ受け取りができない場合は、配送業者と購入者のやり取りになるということでしょうか?
さようでございます
むむむ・・・
とりあえず注文してみよう!
受け取り場所をコンビニの住所にして、注文してみた!<注文日4月25日>
注文した商品は、数百円の中古本です。
万が一、商品が行方不明になっても痛手が少ないように・・・^^;
中古本は、出品者販売・出品者が発送の商品が多いですね。
カートに入れ、注文画面へ・・・
商品の受け取り場所を、近所のセブンイレブンにしてみました。
※私はビジネスアカウントなので、表示が少し違うかもしれません。
受取場所を、近所のセブンイレブンの住所にしました。
注文を確定!
注文できました♪
出品者さんに聞いてみた <4月27日>
注文の翌々日・・・
ちょっと心配になり、
「注文履歴」の「配送状況確認」から、出品者さんに連絡をとってみました。
追跡番号を聞いてみました。
すぐにお返事がいただけました。
続けて、
ありゃりゃ・・・
よく考えてみたらそうよね
コンビニへ
とりあえず、てくてく歩いてセブンイレブンに聞きに行きました。
すみません、アマゾンの商品を、こちらのセブンイレブンを受け取り場所にして、
注文してしまいました。
〇〇宛の、ゆうメールが届いていないでしょうか?
店員さんは、「???」という顔をしていました。
そりゃそーだ。
そもそも、セブンイレブンは受け取りの対象店舗でもないし。
ヤマト運輸の荷物の件かと思ったらしく、
「ヤマト運輸の荷物には、そのようなものはございませんでした。」
と言われる。
「マーケットプレイスの商品は、本来はコンビニ受け取りができないのですが、
私が間違えて、受け取り場所にここ(セブンイレブン)の住所を設定しちゃったんです。」
・・・・
説明すること10分。
「では、該当のお荷物が届きましたら、ご連絡しますので、お名前と電話番号を教えてください。」
メモ紙に、名前と電話番号を書き、
「ご迷惑おかけします。よろしくお願いします。」
セブンイレブンを後に。
帰りに、
郵便局にも聞きに行きました。
(配送方法がゆうメールだったから)
さっき、セブンイレブンでした説明を郵便局の窓口の人に説明・・・
出品者さんに問い合わせたところ、26日に配送完了しているとお返事がきまして、今セブンイレブンに聞きにいったら届いていなかったので、
もしかしたら、郵便局にあったりして・・・
なんて思ってですね。
あ・・・!
違いました!
「発送を完了しました」って書いてありました。
あ、じゃあまだ届いてないですよね^^;
^^;
ゆうメールは、定形外郵便と同じような配送方法なので、2日以上かかるかもしれませんね。
出品者さんからもらったお返事、
の「発送を完了」を、
「配達完了」とよみまちがえていた私。
あわてんぼうやね
ということで、数日待ってみることに。
コンビニに電話する<4月30日>
さて、注文から5日目。
4月30日になりました。
セブンイレブンから電話ない・・・
心配になり、こちらから電話しました。
ゆうメールの件で、先日お伺いした〇〇です。荷物はまだ届いていないでしょうか?
まだ、届いてないですね。
ゆうメールということですので、土日は配達がお休みかと思いますよ。
あ、なるほど。
ゆうメールは土日配達がないのね・・・
4月29日(土曜日)、4月30日(日曜日)なのでした。
もう少し、待ってみるか・・・
商品到着<5月1日>
注文から6日目。
5月1日(月曜日)、セブンイレブンから電話がかかってきました(*゚▽゚*)
先日お問合せいただいた、ゆうメール届きました。
レジでわかるようにしておきますね。
わぁぁ!ありがとうございます!
本日取りに伺います!!
レジの方に、
「お手数をおかけしました。ありがとうございます。」
お詫びとお礼をして受け取ってきました。
届きました!(取りにいきました!)
やれやれ、よかったねぇ
ということで、
Amazonマーケットプレイスの商品を、受取場所をコンビニにして注文すると、
普通にコンビニ宛の荷物としてあつかわれてしまい、
お店の人にとって、ただただ、迷惑である
ということがわかりました。
次回は、
購入前に、出品者さんに、
と聞いてみたいと思います。
【正しい方法】Amazon コンビニ受け取りにしたときの流れ
私がやったように、マーケットプレイス出品者が配送する商品を、事前の交渉もなく、
コンビニの住所で受け取ろうとするのは無理がありました。
マーケットプレイス出品者が発送する商品は、対応しているかどうか、
注文前に出品者さんに問い合わせてみてくださいね。
私も、次回やってみます。
それではここからは、正しいやり方を説明します。
コンビニ受け取り設定が、スムーズにできるのは、
①Amazonが販売&発送
②マーケットプレイス出品者が販売、Amazonが発送
の2パターンの商品です。
商品をカートに入れたと仮定して、説明していきます。
ちなみに、コンビニ受け取りにしても、手数料は発生しません。
受け取り場所をコンビニに設定する
カートボックスから「レジに進む」
支払い設定画面で、「受取場所」のところに、
「またはこの住所の近くで受け取る-近くの受取スポットを表示する」
が表示されていれば、コンビニ受け取りできる可能性があります。
表示されてなかったら、何らかの理由でできないということです。
「近くの受取スポットを表示する」
をクリックすると、
受け取りスポットが選択できる画面が出ます。
地図を見ながら、受け取りたい受取スポットを選択します。
地図の上の「フィルター条件」を「最寄りの」に切り替えると、近くの店舗が表示されますよ。
希望の店舗が出なかったら、
「近くの受け取りスポットを探す」の検索窓に、
例えば「ローソン」とか入力すると出てきます。
「ここでピップアップ」をクリックすれば、受取場所が設定されます。
そのほかの支払い方法などの設定ができたら、注文を確定してください。
ちなみに、受取スポットは、
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
の他に、
- ヤマト運輸営業所
- PUDOステーション(ヤマトの宅配便ロッカー)
- Amazon Hub ロッカー&Hub カウンター
もあります。
家の近所にあれば、選択画面に表示されると思います。
近くならこちらでもいいですね。
※ヤマト営業所で受け取るときは、営業時間に気をつけてください。
私の近所の営業所は、20時まででした。
Hub ロッカーはこんなの。
スーパーやドラッグストアの店舗前に設置されてたりします。
設定した受け取り場所に商品が届いたら、
商品が届いた旨のEメールがきます。
きたら、商品を取りにいきましょう♪
商品を受け取る
Eメールをスマホで表示できるようにして、受け取り場所へGO!
(スマホで表示できない場合は、印刷してGO!)
店舗で受け取るときに必要なもの
- ローソン・ファミリーマート・・・メールに載ってるバーコード
- ヤマト運輸営業所・・・発送確認のメール・注文履歴に載っている、お問い合わせ伝票番号と、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票、社員証、学生証、クレジットカード、キャッシュカード)
- PUDOステーション・・・メールに載ってる認証番号
受け取り期間
- コンビニ店舗・・・商品の到着をお知らせするEメールがきた日を含む7日間
- ヤマト運輸営業所とPUDOステーション・・・商品の到着をお知らせするEメールがきた日を含む3日間
- Amazon Hub ロッカー・・・ロッカーへの配達が完了してから、3日間
受け取りに行くの、
忘れないようにね。
期限が過ぎたら返送されるよ。(注文キャンセル 全額返金)
コンビニ店舗(ローソン・ファミリーマート)での受け取り方
レジで、Eメールに載ってるバーコードを見せます。
もしくは、
ローソンならLoppi、ファミマ・ミニストップならFamiPortで
Eメールに載ってるお問い合わせ番号と認証番号を入力して、引換券みたいなやつを発券し、
レジで受け取ります。
ヤマト運輸営業所での受け取り方
係員さんに「アマゾンで購入した商品を受け取りに来ました〜」と伝えて、
Eメールに載ってるお問い合わせ伝票番号を伝えて、本人確認書類を見せて、受け取ります。
PUDOステーションでの受け取り方
宅配便ロッカー(PUDO)の画面に指示が出るのでその通りに進めます。
認証番号を入力すると、ロッカーが開くので商品を受け取ります。
Amazon Hub ロッカーでの受け取り方
①認証キーを使用するロッカー
Eメールに載ってる6桁の認証キーを入力するか、バーコードスキャナでバーコードを読み取ります。
②Amazonショッピングアプリを使用するロッカー
Eメールに載ってる、
「ピックアップを開始」ボタンを押す。
すると、アプリがBluetooth接続される。
「ロッカーを開けます」ボタンをタップします。
商品の返品について
受け取った商品の返品は、コンビニ・ヤマト営業所ではできないです。
返品したいときは、通常通り、注文履歴から手続きしてくださいね。
Amazon コンビニ受け取り = コンビニ払いじゃない 受け取り方法と支払い方法は別に考える
コンビニ受け取りに設定すると、
「支払いはコンビニで払うのかな?」
と思う方もいるようですが、
支払い方法は、自宅で受け取るのと同じように、アマゾンの支払い方法から選べます。
- クレジットカード
- コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
- 代金引換・・・手数料330円(税込)
- Amazonギフトカード
- Amazonポイント
など
※ヤマト営業所や宅配便ロッカー(PUDO)で商品を受け取る場合、代金引換はできないです。
コンビニで、支払いと同時に商品を受け取りたいなら、「代金引換」やね。
手数料かかるけどね。
ちなみに、
「コンビニ払い」にすると、支払い後に商品が発送されるので、
2回行くイメージかなぁ。
「コンビニ払い」ができるのは、
- セブンイレブン
- ローソン、ミニストップ
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア
- セイコーマート
です。
まとめ
Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品を、
受取場所を近所のセブンイレブンにして注文したら、お店の人に迷惑かけちゃったお話と、
正しいコンビニ受け取りの方法を解説しました。
大きさや重さなど、条件はあるものの、コンビニ受け取りができると助かりますよね。
①Amazonが販売&発送
②マーケットプレイス出品者が販売、Amazonが発送
なら、
レジで支払い方法とか入力するとき、
「受取場所」のところに、
「またはこの住所の近くで受け取る-近くの受取スポットを表示する」
と出ているので、
画面の表示にしたがっていくだけで、家の近くの受取場所を指定できます。
③マーケットプレイス出品者が販売&発送
の商品を事前に交渉もせず、受取場所をコンビニの住所なんかにすると、
お店の人に迷惑ですし、商品が行方不明になるかもしれませんので、
マネしないでくださいね^^;
コメント